カレー好きの友人に誘われて、「かみかわカレーフォーラム2007」に行ってまいりました。

(開場直後。始まる頃には満員御礼。)
お目当ては第二部のカレーバイキングな訳ですが、「バイキングのみはご遠慮ください」ということで、まじめに?第一部のパネルディスカッションから参加しました。
ディスカッション内容の大ざっぱな説明:
「地産地消をご当地カレーで盛り上げましょう!」
で、第二部。
お目当てのカレーバイキングです。

一品目は会場となった「ロワジールホテル旭川」の「一日だけのホワイトチキンカレー」
ホテルの料理長考案ということで、上品な味でした。
気づいたらメニューに載ってるかも?

二品目:「士別ラムとろスープカレー(士別市 士別inn翠月)」
とろとろに煮込んだラム肉と酸味系のスープがマッチしてました。
辛みは自分にはちょっと物足りなかった・・・。
ライスにかかってるのは蕎麦の実を揚げたものだそうです。

三品目:「富良野オムカレー(富良野市 山香食堂)」
要するに「オムライスにカレー」。

四品目:「米粉麺大雪「艶雪」を使用したホワイトカレー」
米の粉で作った麺のカレー。
きしめんタイプの平打ち麺でした。
好みとしては細麺(冷や麦くらい?)が好きなんだけどなー。

五品目:美瑛カレーうどん(美瑛町 駅前アンテナショップ「香麦・こうむぎ」)
この日の意外な伏兵。
みたまんまカレーうどんなんですが・・・カレーは主役にあらず。
うどんが凄かった。
なんと言ったらいいか・・・とにかく「うどんが美味い」としか言いようがない。
一緒に行った友人は帰りの美瑛の道の駅でうどん買ってました。

デザート:「しろくまフランマンジェ(旭川市 cafe AS)」

ドリンク:士別だいこんスパークリング
意外な伏兵その2。
大根おろしのシャーベットを使ったらしいドリンク。
さっぱりしてとても美味しかったです。
というわけで、カレーのイベントに行ったのに一番気に入ったのが「うどん」だったという罠。